新型コロナワクチンは、従来のワクチンとは違うのですが、大丈夫なのか?
コロナ禍により、
ワクチン接種している人が日に日に増えております。
※以下の日本経済新聞サイトで分かりやすくまとめられてます
https://vdata.nikkei.com/newsgraphics/coronavirus-vaccine-status/
.
ファイザー、モデルナ、ノババックス、アストラゼネカ etc.それぞれ違うタイプのワクチンがあり、
接種は努力義務があるようです。※厚生労働省HPより

厚生労働省 新型コロナワクチンQ&A
https://www.cov19-vaccine.mhlw.go.jp/qa/0067.html
.
義務については、
接種義務ではなく、努力義務ですね。
ワクチンのリスク(副作用)とベネフィット(効果)を理解して、
自ら判断する義務という事として。(私はこう考える)
リスク(安全性の受容) | ベネフィット(効果への期待) |
接種することでの副作用を 受け入れることができるか? ※安全性の確認 | 接種することでの効きめを得たいか? ※効果への期待 |
しかし、
ワクチンといっても、従来のワクチンとは違って、いろんなタイプがあります。
DNA・mRNA、たんぱく質ベース、ウイルスベクター、不活化・弱毒など、違いがよくわかりません。
そこで各タイプ別に、
私たちが接したことのある予防接種に合わせて比較してみました。
ワクチン種類-1-644x483.jpg)
少しは(安全性が)イメージできそうですね。
接種するなら、やはり弱毒化ワクチンを選びたい。
(国産の不活化や組み換えたんぱくにも期待してます)
.
また、
「中国製のワクチンは効かないが、副作用はあまりない」
http://www.chosunonline.com/site/data/html_dir/2021/06/26/2021062680002.html
との事ですが、
通常は開発に数年を要することを考えれば当然だと思います。
.
つまり、こういう事でしょうか?(私はこう考える)
◎ハイリターン 効果あり | ○ローリターン 効果が薄い | |
▲ハイリスク 副作用あり | ▲◎:欧米系企業?のCOVID19ワクチン? | ▲○:未承認のCOVID19ワクチン |
△ローリスク 副作用まれ | △◎:従来の予防接種タイプのワクチン | △○:中国製のCOVID19ワクチン |
以上です。
.
.
※参照元は以下
7種類あるって知ってた?「新型コロナワクチン」でいま知っておきたいこと
https://www.businessinsider.jp/post-223800
ワクチンの種類
https://blog.goo.ne.jp/imssr_media_2015/e/9873c1e499243e3b6b4ef9786082d99d
遺伝子ワクチン mRNAワクチン DNAワクチン ウイルス・ベクター・ワクチン プロテイン・ベース・ワクチン 組み換えタンパク質ワクチン 不活性化ワクチン 生ワクチン
以上です。
.
ワクチンだけにたよらず、健康習慣をみにつけてください!
こちらのページもどうぞ!
健康づくりの習慣
コメント